auの通信障害の件から学びを得ようとするおっさん

今後また通信障害が起きたら

auの通信障害の影響を受けました

こんにちは。本ブログ記載主のトーターです。

とても大きなニュースになりましたので、みなさんもご存じかと思いますが、auのネットワーク網で通信障害があったようです。

私のスマホも影響を受けまして、しばらくの間は圏外表示でした。

いやー、ネットが使えないとなかなか困ってしまうものですね。
普段の私はネット依存度はそんなには高くありませんし、SNSとか動画を頻繁に見るような生活はしていませんでしたので、「困ってしまった」とは言っても許容範囲ではありました。

そして7月4日夕方現在、通信は回復しています(ネットは使えます)ので、今回の事故事象は終わりを迎えようとしています。
少なくとも私個人の中では。

しかしながら、次回の通信障害も許容範囲で終わるとは限りません。

事故や災害が起きると人は備えますが、一時的なようです

今回のような事故が起きますと、「通信障害に向けて何か備えておかねば…!」と考える人も多いと思うのですが、よほど強烈な目に合わない限りすぐに忘れてしまいがちです。

地震のような災害が発生した時も同じで、ちょっと大き目な地震が発生すると皆の防災意識が高まってホームセンターで防災グッズがよく売れるらしいのですが、防災意識が高まるのは地震発生直後ぐらいで、そこから段々と意識は薄れていくそうです。

まあ私自身もそうですので、そうなるのはよくわかります。うーん、もったいない。

しかし、おっさんになった今

ただ単に歳を取っただけの人になるよりも、年の功を備えた人になりたいと思いますので、今回のような事態からもなるべく学びを得て生きていきたいものです。そしてこの先、事故や災害に対する意識が薄れてしまったとしても学んだことは心に残り続け、どこかで私や家族を助けれくれるかもしれません。

若い頃よりも、おっさんになってきてからそのような意識が強まりました。

次回の通信障害は一週間ぐらい回復しないかもしれませんし、令和関東大震災が発生して飲み水に困るかもしれません…。

というわけで、まずは今後、ニュースによく目を通して、通信障害が発生すると社会はどうなるのか?について学んでいきたいと思います。

そして色々なタイミングで、例えばお出かけした時とかに「もし今ネットが使えなくなったら?」などと自問自答して、もしもの事案の時のために考え方を鍛えておこうかと思います。

余談ですが

ちょっと前に、私の防災意識が高まっていた時、お出かけのたびに
「今大地震が発生したらどうするか?どこへ逃げるか?」
について考えたりしていました。

「皆が殺到しそうなところは将棋倒しになるから避けよう」とか、
「ガラス窓の近くからすぐ離れよう」とか、
考え出すといろいろと面白かったです。

今はもうそのような意識は廃れてしまいましたが、その時考えたことはまだ私の頭の中に残っています。

それではまた。